no

園での生活

  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • 4月

    おもな行事
    • ●入園式・進級式
    • ●保護者面談
    おもな活動
    • ●こいのぼり作り
  • 5月

    おもな行事
    • ●春の遠足
    • ●保育参観
    • ●4・5月おたんじょう会
    おもな活動
    • ●植木鉢作り・朝顔の種まき
    • ●チョーク遊び
  • 6月

    おもな行事
    • ●親子でつくってあそぼう
    おもな活動
    • ●時計作り
    • ●木工の船作り(年長)
  • 7月

    おもな行事
    • ●七夕会(6・7月おたんじょう会)
    • ●いもゆで会
    • ●1学期終了の集い
    おもな活動
    • ●プール遊び
    • ●七夕飾り作り・七夕送り
  • 8月

    おもな行事
    • ●なつまつり
    おもな活動
    • ●かかし作り
  • 9月

    おもな行事
    • ●カレーパーティー
    • ●8・9月おたんじょう会
    • ●運動会
    おもな活動
    • ●運動会の練習
    • ●野菜のハンコ遊び
  • 10月

    おもな行事
    • ●秋の遠足
    • ●おみせやさんごっこ
    おもな活動
    • ●木工のお面作り(年長)
    • ●うんどうかいごっこ
    • ●おみせやさんの商品作り
  • 11月

    おもな行事
    • ●落ち葉拾い
    • ●七五三会
    • ●インディアンごっこ
    • ●10・11月おたんじょう会
    おもな活動
    • ●壁掛け作り(釘打ち遊び 年中)
  • 12月

    おもな行事
    • ●やきいも会
    • ●クリスマス会
    • ●2学期終了発表会
    おもな活動
    • ●発表会の練習
    • ●カレンダー作り(版画)
  • 1月

    おもな行事
    • ●お正月会
    • ●保育参観
    • ●12・1月おたんじょう会
    おもな活動
    • ●お正月遊び
    • ●紙皿作り(年長)
    • ●竜の絵(年中)
    • ●展覧会の作品制作
  • 2月

    おもな行事
    • ●まめまき会
    • ●展覧会
    おもな活動
    • ●ひな人形作り(年少)
    • ●大型造形
    • ●ゆうえんちごっこ
  • 3月

    おもな行事
    • ●ひなまつり会(2・3月おたんじょう会)
    • ●卒園式・修了式
    おもな活動
    • ●鳥の絵(式場装飾)
  • 7:30〜
    朝の預かり保育・バス送迎開始

    朝の預かり保育では外あそびはせず、預かり保育室内で実施します。同じころ、送迎バスはお迎えに出発。

  • 8:20〜
    登園開始・自由遊び

    1便目の送迎バスが園に到着。
    保護者送迎のおともだちも登園開始。9:00頃までに登園してください。

  • 自由遊び

    登園したら、おあつまりの時間までは自由あそびの時間です。
    お天気の良い日はほとんどの子が園庭に出て遊びます。
    ジャングルジムやブランコなどの遊具遊びや、鬼ごっこ、ボール遊びなど、思い思いに好きなことをして遊びます。

  • 10:00〜
    朝のお集まり

    おかたづけをしたら、朝のおあつまりの時間です。
    「おはようございます!」元気いっぱいの朝のあいさつの後、出欠を確認して、朝の歌を歌います。

  • 10:20〜
    クラス活動

    普段は、クラスごとにテーマを決めて、絵を描いたり工作をしたりします。運動会や発表会の前には練習の時間になります。
    誕生会やお店屋さんごっこなどの園内行事や夏のプール遊びもこの時間内に行います。

  • 12:00〜
    給食・お弁当

    お昼は月水金が給食かお弁当のどちらか選択制、火木がお弁当になります。

  • 12:30〜13:30
    自由遊び・課外絵の教室

    お昼を食べたら自由あそびの時間です。朝と同じように、それぞれ好きなことをして遊びます。
    火曜日に年中組、木曜日に年長組の課外絵の教室があります。

  • 13:30〜14:00
    帰りのお集まり・降園

    お帰りの時間まで先生が紙芝居や絵本の読み聞かせをしてくれます。「今日のお話は何かな?」テレビやインターネットとは違った想像の世界に引き込まれた子どもたちはドキドキワクワク。

  • 14:00~18:30
    預かり保育・バス待ち保育

    預かり保育は専任の先生が担当します。
    お迎えがくるまで、園庭と預かり保育室で好きな遊びをしながらお迎えを待ちます。
    おやつの時間もあります。
    バスの2便目以降のバスコースの園児は、出発の時間まで幼稚園で遊びながら出発の時間を待ちます。

TOP